小さな一歩の積み重ね

2歳男児の母親しています。毎日少しずつでいいので前に進むための記録として、ブログを始めました。

シングルマザーのお気楽節約生活

一歩です。

 

小さな事務所で働いています。

正社員なので、遅刻とか早退とかで毎月多少の控除はあるものの、収入は安定しています。

加えて、去年は専業主婦をやっていて無収入だったので、ありがたいことに児童扶養手当を満額いただいています。

 

それでも、月々出て行くお金は少なくないです。

住居費 55000円

水道光熱NHK費 15000円

ガソリン代 10000円

食費 30000円(実家で毎晩夕飯を食べているので、実家への支払い含む)

生活雑費(オムツ代含む) 15000円

通信費 6000円

被服費 5000円

保険料(がん保険自動車保険) 12000円

娯楽教養費 5000円

 

あとは、月によって子どもとお出かけで遠出をしたり。

季節の変わり目に服を買ったり(子供服のサイズアウトが早い)。

美容院に行ったり。

友人の結婚式に出たり。

毎月の給料はほぼ消えます。

 

貯金したいけど…一馬力はなかなか厳しい!

シングルマザーだからといって、貧しい生活はしたくない!

 

節約生活を心がけようと、できるだけ家計簿をこまめにつけています。

先月から、予算を立てて生活するようにしました。

とりあえず、児童扶養手当には手をつけずに、毎月の給与収入だけで生活できるようにするのが目標です。

使っている家計簿は、また今度公開します。

 

 

 

ハナタレ息子に電動鼻吸い器を買った

 

一歩です。

 

息子2歳、鼻を垂らしていることが多いです。

熱は出ないけど、鼻垂れ。同時に咳も出ます。

 

かかりつけ小児科では喘息性気管支炎と言われました。どうやらこの手の症状の子は小学校入るくらいまではこんな感じのようです。

アレルギー検査は3歳からするという方針の病院のため、とりあえずいまは毎回アレルギーの薬をもらって飲んでいます。

ほぼ毎月のように鼻と咳が出て、なにも出てない日の方が少ないです。

 

咳は寝ている間に多いです。

朝、鼻をかもうにも、青っ洟が詰まってなかなかとれません。しかも同時に咳も出る。

かわいそうだし機嫌も悪いしで、悩みに悩んで買いましたよ…

電動鼻吸い器

値もはるし、嫌がって使わなかったら無駄になるし…とかなり悩んでからポチりました。

結果…

使えます。子どもにも自分にも。

 

Amazon楽天のレビューをガン見して、スマイルキュートとメルティーポットの2つに絞ったものの、そこからまた悩み…

 

私はスマイルキュートにしました。

興伸工業 医療用吸引器 スマイルキュート KS-500
 

 決め手はお手入れのしやすさ。

メルティーポットは、デザインはいいけどお手入れは面倒そうだったのです。

 

購入して数ヶ月。

買った後に限ってなかなか鼻を垂らさない日々が続き(いや、いいんだけどね…)

ここにきて寒い日が続き、いま!毎朝使っています。

どろっとした青っ洟が大量に収穫できる快感…

自分のも一緒に吸っちゃいます。

 

さて、息子の反応はというと…

一歩「おはな、とる?」

息子「いや」

一歩「じゃあママ自分のやろうかな〜」

息子「だめー。ぼくやるー」

って感じです。イヤイヤ期、ちょろいです。

 

本好き、車好きの息子のお気に入り

一歩です。

 

毎週末、子どもを連れて図書館に行っています。

図書館はシングルマザーの強い味方。

子どもも本が大好きなので、毎晩寝るときに「また図書館いこうねー」と言いながら眠りにつきます。

 

息子は大の車好き。

持っている本も借りる本も、パトカーやら消防車やら救急車やらバスやらダンプやらミキサー車やら…

 

そんな息子のお気に入りをいくつか紹介します。

 

 シンプルなしかけ絵本です。

カラフルな絵柄と「ざざざー」や「きゅるきゅる」などの擬音語が楽しいようです。

0歳児でも読んであげたら喜ぶだろうし、もうすぐ2歳半の息子は一緒に読みながら楽しんでいます。

 

 はたらく車好きにはメジャーな絵本。

寝かしつけに〜と買ってみたものの、朝にも昼にも読まされる。何度も読まされる。

リズムが良いので、読んでいる方も楽しいです。

 

 クリスマスにバスでおでかけするお話です。

間瀬なおかたさんの絵本は、どのページにもいろんな車が描かれていて、車好きの子どもは夢中になります。

 

 

番外編。

 

これは、絵本と言うべきかおもちゃと言うべきか…

いろんな物や言葉を覚えます。

0歳から遊んでいますが、まだまだきれいです。ページがビニール?だからとっても丈夫。

 

 

子どもには、本が好きになってほしいなぁと思っていました。

でも、二人で暮らすアパートに引っ越してきたとき、床に直置きした絵本は、全然息子の目に入らなかったようで…本をあまり読まなくなってしまいました。

それで、本棚を買いました。子どもが自分でお片付けもできるように、大きめのものを選びました。

 

 

 

環境って、ものすごく大切です。

いくら本を買い与えても、それを手に取るような環境でないと、ただのムダ金です。

 

 

7か月の間に変わったこと、変わらなかったこと

一歩です。

 

前回更新から、7か月以上もたってしまいました。

もう、このブログもこのまま終わりにしてしまおうかと思いましたが…

タイトルにした、「小さな一歩の積み重ね」を見て、思いとどまりました。

 

Road

 

息子は2歳になりました。

今は実家近くでアパートを借りて、私は仕事、息子は保育園に通っています。

 

入園してからの半年で、息子はいろんなことができるようになり、今ではとってもおしゃべりになりました。

 

また、少しずつ書いていきます。

目標をもつ。夢をもつ。子育てを終えてからしたいことを考える。

1週間、あっという間でした。一歩です。

息子が風邪をひき、鼻が詰まって夜にちょこちょこ起きるし目の前で咳するしで、睡眠時間の短い1週間でした。
それでも仕事内容のせいかまだ慣れていないせいか、仕事中に眠くなることはありませんでした。

こんな風に時間が過ぎるのが早いと、きっとあっという間に年を取ってしまうんだろうなと思います。
子供が成人するときに、私は48歳です。
大学まで行くとしたら、順調に行けば子育てを終えるのは私が50歳の時。
それでも中学生くらいになればある程度手は離れるだろうから、おそらく40歳には自分の自由な時間は増えるんだろうと思います。

いまの仕事、まだ初めて2週間ほどだけど、全く違和感なく取り組めます。もちろん知らないことばかりだから教えてもらいながらだけど、やりがいがある。
事務だけど、社労士の資格とって、行政書士とか簿記とかFPとかの周辺資格もとったら、自分で業務の幅を増やせそう。

仕事関係でまずはやりたいこと
  • 社労士の資格取得に向けて勉強(最優先!)
  • 行政書士の資格取得
  • 簿記の資格取得
  • FPの資格取得
そして、趣味。
私は趣味が本当に貧相なので、友達も少ないし休みの日に子どもと過ごす以外やることがない…
いまは子どもが小さいから難しいけど、そのうち子どもが大きくなってきたら一緒に楽しめたりする趣味もいいな。
歳を取っても続けられればなお良し。友達ができたり、社会と繋がれる趣味ってなんかないだろうか?
  • 旅行?お金がかかりすぎるのはやだなぁ。
  • 物作り。上手になったら売れる?
  • スポーツ…は、苦手。でも体力は大事!

今日家族に、息子は歌が好きだよねーと言われたから、音楽もいいな。
実家を出てアパートに暮らし始めたら、自由にいろんな曲を聴かせることができるかな。

今日は4月始まりのスケジュール帳を探しに行こうっと!


老後はひとり暮らしが幸せ

老後はひとり暮らしが幸せ


待つのが苦手な人はとことん忙しく生きるべき

1年11か月ぶりに働いている、一歩です。

仕事楽しい!!何が楽しいって、1日が過ぎるのが早くて、くよくよ悩んだりする時間がないこと。目の前の仕事が少しずつ片付いて同時に気持ちもスッキリしてくること。淡々とこなしていく事務作業は、自分の性格には合っているなと思いました。

 

私は待つことが苦手です。

自分で苦手だと認識しているにもかかわらず、待つことができません。それは、離婚時も例外ではありませんでした。結果的に、別居から2か月足らずで離婚に至りました。自分の立場や気持ちが宙ぶらりんで置かれるのが耐えられないので、自分から答えを求めて衝動的に動いてしまうんです。

専業主婦だったことも、原因の一つだったと思います。普通は、妻が働いていないと収入面の不安もあり離婚を踏みとどまる人が多いんだろうと思うのだけど、私は逆に、仕事もなく自由がきくからこそ離婚という道を選びました。

まだ若い。実家の助けもある。ならば仕事はいくらでもあるはず。離婚して子どもと二人暮らしたほうがどれだけ楽しく生きていけるかと思いました。実際、何一つ間違いはなかったんですけどね。

http://www.flickr.com/photos/55167828@N00/201882022

photo by brianbrarian

 

毎日子どもの相手をしながら悩んで苦しんで生活していると、どんどんマイナス思考に堕ちていってしまうんです。薄いもやの中で行先もわからずさまよっているような気持でした。だから、「離婚」という二文字がかすかに見えたところでそれを目標に突っ走ってしまった。自分の置かれている状況を、あいまいなままで置いておくことができなかった。

 

今月から仕事を初めて、毎日忙しく過ごしていると、一つの思考に堕ちていってしまうことがなくなりました。自由に思考できるのは、夕方仕事上がり~就寝時間まで。だから、こうやってブログを書く時間が余計に大切だと感じています。

 

子どもが4月から保育園に入れることが決まり、私も今のパートタイム労働からフルタイム正社員になります。実家も出ないといけないので、今よりもっともっと忙しくなります。マイナス思考から抜け出せるのなら、多忙どんとこい、です。毎日毎日、早く終わらないからぁと思いながら生活するのではなく、時間に追われて生活するほうが私には絶対に向いています。8月末の社労士試験に向けて勉強もしないといけません。とことん忙しく生きたいと思います。

 

今後何度も何度も、本当にこれでよかったのか振り返って悩むことになると思います。自分はそんなに変わることはなくても、子どもは違う。これから子どもがどんどん大きくなって自分に父親がいないということが分かったら、私を恨むかもしれない。ひとり親だからって言われないように、すくすくまっすぐ育つように、これから私も母親として成長していきたいです。

子連れ離婚を考えたときに読む本

子連れ離婚を考えたときに読む本

 

 

1歳児がトトロにハマりにハマっている件

 息子がトトロが好きすぎて、1日2~3回くらい見ています。

 

ひとりで座れるようになってきた頃から、かまってあげられない時にトトロを見せてあげていたら、オープニングテーマが流れるとノリノリになり、サツキとメイが追いかけっこする場面できゃあきゃあ興奮するようになりました。

いっときアンパンマンに流れて落ち着いたと思ったのだけど、少し言葉をしゃべるようになってきた最近は、朝起きると「ととー、ととー」とリクエスト。アンパンマンはまだ言えないのに…。

となりのトトロ [DVD]

となりのトトロ [DVD]

 

 ジブリ作品は、大人も一緒に何度見ても飽きないし、BGMにもなります。個人的にはラピュタ魔女の宅急便が好きなのだけど、やっぱりトトロには子どもを引き付ける魅力があるらしい。

というか、アンパンマンは、キャラクターは好きなのだけど、アニメにはまったく興味がないようで…。

 

キャラクターの世界は奥が深いです。